本日の一押し写メ・・・。

2011.5.22  潮彩町親父軍団
子供会主催のバーベQで親父軍団が結成。子供の健全育成のためには、やはり親父同士が団結することが一番だと思います。

2011.5.14  小さな政治家 
小さな政治家は、中学1年生の川畑少年です。垂水市長の選挙から政治に興味を持ちだし、私の選挙では街頭からしっかり応援してくれました。本日開催された衆議院議員森山ひろし先生のミニ国政報告会では、しっかり傍聴に来ていました。そしてこの写真です。将来が楽しみな少年です。
  

2011.3.26  いきいきサロンと子供会合同グランドゴルフ大会
潮彩町では、生き生きサロンと子供会合同のゲートボール大会が開催されました。今回が2回目になりますが、みなさん和気藹々とゲームを楽しんでいました。これまでにも昨年の暮れには餅つき大会も実施しており、ますます地域の子供と大人の団結が広まったように思います。
   
                
2011.2.15  桜島の噴火
新燃岳の噴火が全国で話題になっているが、我が町桜島の活動も活発化している。
今日の桜島は噴火、噴火の連続でした。見てくださいこの噴煙。今日は北風に吹かれて海上に灰を
巻き散らしていますが、北西の風が吹くと一気にこの灰が住宅にやってきて、街はモノトーン状態、地獄の街に変身なんです。

2011.1.26  新垂水市長、明日の初登庁を前に後援会支援者と垂水市一番のお蕎麦屋「十五郎そば」で昼食。手前右側が新市長「尾脇雅弥」です。
「十五郎そば」は、創業300年以上の老舗、垂水市に本店があり、鹿児島市内天文館店もオープンしました。鹿児島産のソバ粉を自然薯でつなぎ、その自然薯も男芋と女芋の特長を吟味して配合、薬味も自家製というこだわりようです。ぜひ、一度食べてみてください。
  

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>