2011.2.7 全国的に霧島の新燃岳の噴火が取りざたされているが、鹿児島の桜島の噴火も地域に与える影響は深刻な状況です。あまりにも日常茶飯事のためニュースにも出なくなっていますが大変な被害ですよね。(日々は桜島の昭和火口が爆発中)
きょうは南岳が午前1年4か月ぶりに爆発し、桜島の国道224号線の一部が一時、通行止めとなりました。南岳の爆発はおととし10月3日の爆発以来およそ1年4か月ぶりとなるそうですか、すぐ近くでいけすの手入れをしていた人の話によると「湿った灰、いわゆるセメント状の灰が大量に降ってきた」とかで、合羽についた灰を水で流してもすぐには取れなかったそうです。
爆発のこの時間帯にミキサー車が灰でスリップして道路左側のガードフェンスに衝突する事故があったということですからよっぽど湿ったドカ灰だったんですね。